六然のすすめ

おはようございます!BAISOKUの吉沢です。

「六然」という言葉を知っていますか?

敬愛する安岡正篤先生が座右の銘としたと言われる言葉です。


「六然」
◆自処超然
自分自身に関しては、世俗の物事にとらわれないようにすること

◆処人藹然(あいぜん)
人に接しては、相手を楽しませ心地よくさせること

◆有事斬然(ざんぜん)
何か事がある時は、ぐずぐずしないできびきびとやること

◆無事澄然(ちょうぜん)
何も事がない時は、水のように澄んだ気でいること

◆得意澹然(たんぜん)
得意な時ほど、静かで安らかな気持ちでいること

◆失意泰然(たいぜん)
失意の時にも、泰然自若としていること

明 崔後渠(さいこうきょ)

わたしはいつも自分を省みるにこの6つができておるか、
いや、できていないまでも、このようにあろうとしているか、を
考えます。

以前ご紹介した「六中感 」
と合せて、いつまでも大事にしたい詞です。

有事斬然!

何か問題があっても、うろうろ、うじうじしている暇はありません。

人生は一度!

きびきび対応していきましょう!!

◆今日の一言

人物の応対辞令という言葉がありますが、
応対というのは、いろいろな問題に応じてきびきびと処理してゆくことであり、
辞令とは事に対して自分の考えを適確に表現してゆくことです。
この応対辞令は大変大事でありますが、俄か仕立てではどうにもなりません。
結局平素の修業に俟(ま)つほかはないのであります。

安岡正篤