IT導入補助金について
BAISOKUでは、IT導入補助金を利用しての
システム開発のご相談を承っております。
補助金の詳しい内容、どんなことに活用
できるか?等、お気軽にお問い合わせください。
-
IT導入補助金とは?
IT導入補助金は、ITツール(ソフトウェア、サービス等)を導入する経費の一部を補助することで、中小企業・小規模事業者等の業務の生産性向上を図ることを目的とした制度です。
毎年、募集要項や交付規程が変更されるため、最新の情報はこちらをご確認願います。 -
交付申請期間
第1次申請締切:5月14日(金)17:00まで(予定)
IT導入補助金2021交付規程・公募要領 詳細はこちら
-
IT導入補助金を活用する3つの魅力
最大
450万円 補助金補助金額は、対象製品の購入金額の1/2~。1社あたり最大450万円の補助金が交付されます!※
(例)600万円のソフトウェアを1/4の価格(150万円)で導入可能。交付決定後の導入
で大丈夫だから安心IT導入補助金は、審査が通ってから購入(導入)する制度です。実際にITシステムを導入するかどうかは、交付決定後にご検討できます。
審査の決定まで、ITツールの検討や評価について一切費用が掛からないため安心です。BAISOKUが
申請・手続きを
サポートBAISOKでは、IT導入補助金の申請・手続きのサポートをさせて頂いております。お試しで申請だけでもしてみませんか?
実際にどれだけ自社負担になるの?といった金額シミュレーションも承ります。ITツールと申請の種類により、下限30万円、上限150万円未満、或いは、下限150万円以上、上限450万円のどちらかの補助金額が適用されます。
-
IT導入補助金2021の補助対象者
中小企業・小規模事業の方が補助対象となっています。
(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象) -
補助対象ツール
総務、人事給与、会計・財務、債権債務・在庫管理、顧客管理など、幅広いソフトウェア、機能拡張などのオプション製品、導入支援やサポート費用といった導入に必要な費用が対象となります。
BAISOKU-ERPサイトで詳しくご紹介しておりますが、詳細はお問合せください。