DXで中小企業に変革を 倍速DX

03-6907-3904 電話
受付時間
平日 10:00 ~ 18:00

会社概要

  1. HOME
  2. 会社概要
会社名
倍速DX株式会社
代表取締役
吉沢 和雄
牧 貴子
設立
2007年2月2日(創業2001年6月1日)
資本金
2,000万円
所在地
〒176-0023
東京都練馬区中村北2-20-11
ソフィア中村橋2F
電話番号
03-6907-3904
社是
「一燈照隅、万燈照国」 自ら光り、周りを照らす
お約束
吉沢が直接主導し、DXスペシャリストとしてお客様のデジタル変革を実現します。
事業内容
【物価高騰、人手不足、賃上げ、働き方改革、4大課題への対応策】

現在、多くの中小企業が直面する課題には、物価高騰、人手不足、賃上げ、働き方改革があります。これらの課題に立ち向かい、企業の持続可能な成長を支援するためには、生産性の向上が鍵となります。

弊社の「倍速DX統合業務パッケージ」は、まさにこれらの課題に対する解決策として開発されました。このパッケージを導入することで、以下の8つの具体的な効果が期待できます。

1.業務の効率化:デジタル技術の導入により、手作業や時間のかかるタスクを減らし、業務プロセスを革新的に高速化します。

2.データによる意志決定:蓄積されたビッグデータを分析し、より戦略的な経営判断を行うことが可能になります。

3.コスト削減:無駄な運用コストを削減し、資源をより効率的に活用することで経済性を高めます。

4.利益の最大化:業務効率化とコスト削減により、収益性を向上させ、利益を最大限に引き出します。

5.働きやすい環境の構築:業務自動化と効率化によって、働く時間を短縮し、より柔軟な勤務体制を実現します。

6.市場の変化への迅速な対応:デジタル化により、市場動向や消費者ニーズの変化に即座に対応し、ビジネスモデルを柔軟に調整します。

7.顧客満足度の向上:迅速かつ適切な対応により、サービスの質を向上させ、顧客満足を実現します。

8.新規事業の機会創出:デジタルイノベーションを推進し、未開拓の市場や新しい顧客ニーズへの対応を可能にします。

これらの改革を通じて、貴社の競争力を強化し、持続可能な成長を達成するためのお手伝いをさせていただきます。変化に強い企業体質へと進化させるためのお問い合わせは、お気軽にどうぞ。

代表紹介

吉沢 和雄

吉沢 和雄(よしざわ かずお)倍速DXドクター

1963年 東京都出身。
倍速DX株式会社の代表吉沢は、還暦にしても衰えることのないプログラマの情熱を持ち続け、同時に熟練のDXコンサルタントとしても知られています。特に中小企業、そして小規模なビジネスの成功を願い、その実現のために日々力を注いでいます。

しかし、吉沢が目指すのは単に企業のIT化やデジタル化ではありません。「利益システム化」というビジョンを掲げ、企業のビジネスプロセス全体を改革し、利益向上という結果を追求しています。その手段として彼が採用するのが試作開発(試行錯誤開発)で、詳細な要件定義は必要ありません。また、彼の開発手法はその名の通り「倍速」であり、迅速な問題解決を可能にします。

また、吉沢の強みはシステム稼働により蓄積されたデータの分析能力にあります。この力により、企業の改善PDCAを強力にサポートし、組織全体のパフォーマンス向上を実現します。そして、先端技術への探求心を忘れない吉沢は、「AI」の活用をさらに推進し、更なる効率化と精度向上を目指します。

しかし、これらすべては彼の真の目的、それは顧客が「良い会社づくり」を実現することを支援するためです。顧客の利益が社員の賃上げにつながり、最終的には全国の中小企業が良い会社となること。それを全力で支援したいという吉沢の望みは、地方再生への深い思いから生まれています。還暦を迎えてもなお、吉沢の挑戦と情熱は止まることを知りません。

私の2つの約束
  • 企業の利益をIT&DXで最大化する。これが私の志です。
  • 10年間でこの仕事を地方再生の切り札として日本全国に広めます。

商標・資格等

商標登録
商標登録番号:商標第6096867号
商標:IT武器化思考
商標登録番号:商標第5613094号
商標:分身力
商標登録番号:商標第5613095号
商標:社長分身力システム
資格等
  • 中小企業庁「みらデジ」デジタル化支援者 2023年
  • サービス等生産性向上IT導入支援事業者 2023年(SIT03-0001093)
  • 埼玉県DX推進支援ネットワーク DXパートナー
    (第P00096号 2022年9月28日認定)
  • セキュリティアクション「★★二つ星」認定企業(2018年8月24日認定)
  • 東京都 経営革新計画承認企業(23産労商支第1121号 2012年3月22日承認)
所属団体