おはようございます!BAISOKUの吉沢です。
論語に「益者三楽 損者三楽」という言葉があります。
—
孔子曰く、益者三楽、損者三楽。
礼楽を節せんことを楽しみ、人の善を道(い)うことを楽しみ、
賢友多きを楽しむは、益なり。
驕楽(きょうらく)を楽しみ、佚遊(いつゆう)を楽しみ、
宴楽(えんらく)を楽しむは損なり。
季氏第十六
先生がおっしゃった。
「人生において有益な楽しみが三種、有害な楽しみが三種。
礼儀と雅楽を節度正しく行う楽しみ、
人の美点をほめる楽しみ、多くの良友をもつ楽しみは、有益だ。
我侭にふるまう楽しみ、怠けて遊ぶ楽しみ、酒色にふける楽しみは、害だ。
—
私が注目したのは、昔の人の楽しみに
「人の美点をほめること」が挙げられていることです。
論語には、他にも
「君子は人の美を成し、人の悪を成さず」
君子(立派な人)は、人の美点を伸ばし、人の悪い所は抑えようとする。
反対に
「君子は人の悪を称する者を悪む」
人の悪い点を人に吹聴する者を憎む。
とあります。
孔子先生は、人間はだれしも生まれながらに仁(善)の心をもって
生まれてきている、という考えのかただったので、
人のよいところを見て、それを伸ばすことを
信条とされたのだと思います。
教育者として、人の上に立つリーダーとして、
すばらしいですね。
今日から、周りの人の美点を探して、
たくさん見つけることを楽しみとしたいと思います!
◆今日の一言
いかなる人に対しても、少なくとも一点は、自分の及びがたき長所を見出すべし。
森信三先生